公開日:
|更新日:
日交タクシー(日本交通株式会社)
日交タクシーの求人情報と会社の評判について調べました。
ここがおすすめ!
特にいいと思った「日交タクシー」の求人ポイントBEST3
- 給与の安定性
- 研修の充実振り
- 有給休暇取得率の高さ
大阪で歩合・待遇の評判が良い
タクシー会社3選を見る
日交タクシー(日本交通株式会社)の求人情報の概要
勤務形態
隔勤勤務
未経験者の給与保証期間と保証期間中の給与金額
入社後1年間
月給24~29万円を保障
2種免許取得時の負担は本人か会社か?
会社
祝い金またはそれに準ずるもの(入社準備金など)はあるか?
入社準備金10万円
研修内容、特徴
地理や安全・接客についての机上研修の後、路上で教育スタッフがお客様役となり営業シミュレーションを何度も繰り返します。
研修期間、および研修期間中の給与金額
入社後、教育専門部署で約10日間の新人研修を実施
『1日1万円の生活支援金』あり
求人情報に記載されている給与金額
【給与保障制度】
入社後1年間、月給24~29万円+歩合
※保障額は勤務日数によって異なります。
・月間12回勤務(隔日勤務の標準勤務回数)した場合は、月給24万円保障
・休日出勤により、14回勤務(隔日勤務の最大勤務回数)した場合は、月給29万円保障
保障期間終了後は
月給/固定給15万円+歩合+諸手当
全体平均
月収29万3452円(固定給15万円+歩合+諸手当)
年収415万円(賞与込)
歩合情報(ほとんどの会社は開示していません。)
詳細情報なし
会社の特徴
大正15年創業と歴史のある会社ですが、採用は学歴不問で未経験者もOK。それだけ育成環境に恵まれているタクシー会社であることがうかがい知れます。定年は64歳に設定されていますが、定年後の継続勤務も可能。また、独身寮や社宅を用意しており、希望であれば周辺家賃よりも安い価格での入居も可能になっているなど、労働環境が充実している会社です。また、ステップアップ制度があるのでより高収入も可能な環境です。
日交タクシーの口コミ・評判
会社の雰囲気についての口コミ・評判
- 年齢を問わずに働ける会社だと感じています。自分自身が50代から入社したものの、特に不都合もなくお客様のために、そして自分自身のために働けるので年齢なんて関係ない会社だなと実感していますし、まだまだこの年齢でも上を目指したいなと。
- 自分のペースで働けると実感しています。タクシードライバーはお客様を乗せてこそですが、どこでお客様を乗せるのかは自分の自由。毎日同じ所で待つのも良いですし、気晴らしに流してみるのも良いですし、自分次第でいろんな選択肢が待っている所が気に入っています。
- 休みが取りやすい会社だなと実感しています。有給取得率が92%とのことですが、それも納得というか休みたいと告げれば自由に休める環境にあるので、ストレスが溜まりません。嫌々出勤するよりも、休みたい時に休んで働きたい時に働く。そんな当たり前のことができる環境です。
- ドライバーのための環境が充実していると感じています。寮や社宅が用意されているタクシー会社はなかなかないんじゃないですかね。しかも2DKの個室が月8,000円。給料の良さもさることながら、安い家賃での生活が可能なので出ていくお金を抑えられるんです。
研修についての口コミ・評判
- 机の上だけではなく路上でも研修があるし、営業シミュレーションもあるなどタクシードライバーとして必要なスキルを得ることができる研修です。研修をこなすことで自信にも繋がりますので、おかげで仕事に対しての不安もなくなったかなと思っています。
- 営業の研修まで用意してくれていることに驚きました。タクシードライバーの研修と言えば、てっきりただ運転するだけだと思っていたんです。でも、実際には運転するだけじゃなく、営業面のサポートまでしっかりと行ってくれていたので仕事で分からないことはほとんどないんです。
- 営業がとっても丁寧だったことを覚えています。こちらに押し付けるのではなく、分からないことを指導するというスタンスだったので積極的に質問もできました。そのおかげでタクシードライバーのお仕事を理解できました。
- 一人前になるためのいろはが全て詰まっていると言っても過言ではない研修だったと思っています。地理だけではなく、安全性や接客など様々な角度からの研修だったので疑問は全て吹き飛びました。
- 当初は自分がタクシードライバーとしてやっていけるのかかなり不安だったんですけど、研修のおかげで不安が自信に変わりました。丁寧且つポイントを抑えた研修のおかげで今ではガンガン稼げています。
会社の特徴についての口コミ・評判
- 隔日勤務は最初はどんなものなのか不安もありましたが、慣れるとプライベートの時間も長く、前職よりも家族との時間をより楽しめるようになりました。仕事そのものもやりがいのあるものなので、転職は決して間違いではなかったなと実感しています。
- ステップアップできる環境のある会社だと思います。頑張ることでお金をたくさん稼げるだけではなく、会社からの評価が高まってハイヤーの運転など、よりグレードの高い環境を手に入れることもできます。その点ではやりがいのある会社だなと実感しています。
- タクシードライバーとして入社しましたが、今ではジャンボハイヤー担当です。ステップアップできる道があるのでやる気が出ますね。他にもハイヤーや企業専属担当がありますよ。
- 女性ですが、安心できる環境が用意されているなと実感しています。女性専用設備が完備されていますので、男性の中に混じって何かをすることもないんです。それにマイペースに働けるので私にもぴったりです。
- 自分次第な会社だと思っています。ガンガン稼ぎたい人でもマイペースに働きたい人でも、どんな人でも受け入れてくれる会社です。稼ぎたい人にはステップアップも用意されていますし。
事業所の場所と各事業所の保有台数
グループ全体の所有台数合計
838台 ※ハイヤー・タクシー認可台数
事業所情報
- 日本交通株式会社
大阪市西区新町3‐14‐13
371台
- 西、港、東住吉、豊中、池田、堺、泉佐野
日本交通株式会社大阪
大阪市港区弁天2‐10‐6
153台
- 堺日本交通株式会社
堺市堺区九間町西1‐1‐23
51台
- 大タク株式会社
大阪市淀川区野中北1‐2‐15
125台
- 関西空港リムジン株式会社
豊中市箕輪3‐8‐2
93台
- 株式会社エクセル・リムジンサービス
大阪市西区新町3‐14‐13
20台
- 吹田日本交通株式会社
吹田市泉町3‐19‐9
25台
未経験者にも手厚いフォロー
大阪で評判の良い大手タクシー会社の求人3選
国際興業大阪
未経験給与保証
6カ月(延長可)
月額22-26万円
大阪で初めてタクシー全車両禁煙にした会社。いまでは
オゾン脱臭・殺菌
する徹底ぶり
電話で求人の詳細について聞く
【当サイトにおける大手タクシー会社とは?】
※当サイトではハイヤー・タクシー業界専門誌の交通現代社が刊行している「KANSAIタクシー名鑑2017(交通現代社編)」のグループ別保有車両台数ベスト20(大阪のみ)へ掲載されているものを「大手タクシー会社」としています。