公開日: |更新日:

運送業からタクシードライバーに転職できる?

運送業の人は、タクシードライバーに転職する際に有利なのでしょうか。2つの職業の違いと共に確認しておきましょう。

運送業からタクシードライバーに転職しやすい?

運送業からタクシードライバーへの転職について、注意点と共に解説します。

運転経験者として有利になる可能性がある

運送業で働いていた人がタクシードライバーに転職する場合、運転を仕事にしていたという点で、「経験者」として有利になる可能性があります。

運送業の人は、一般の人よりも運転してきた時間が長く、豊富な運転経験は、「物を運ぶ仕事から、人を乗せる仕事へ」と変わっても、活かされるはずです。

タクシードライバーは、未経験者歓迎の募集も多く出ているので、経験が無ければ採用される職業です。とはいえ、運転の仕事を一切したことがない人よりも、運転経験が豊富な運送業の人は、タクシー会社にとって好印象でしょう。

ただし求められるスキルは異なる

運転の仕事という点では同じですが、タクシードライバーは「運送業とは異なるスキルが求められる」という点も意識しておきましょう。

同じドライバーと言う職業ですが、運送業は長距離を一人で運転することも多く、人と会話をすることは少ないですが、タクシードライバーは接客業です。さまざまな人を乗せるだけでなく、会話をする必要があります。

人と会話をするのが好きな人にとってはメリットですが、それが嫌で運送業をしている人にとっては努力が求められるかもしれません。

また、運送業は運ぶ物が決まっていることが多く、指定された仕事をするだけの業務が基本。タクシードライバーは、できるだけ多くのお客さんを乗せて「成果を上げるための工夫」が必要です。求められるスキルが変わってきますが、努力次第で収入を増やせるメリットでもあります。

二種免許取得の補助が受けられる

運送業は一種免許で問題ありませんが、タクシードライバーをするには二種免許の取得が必要です。

とはいえ、転職する前の取得が必須という訳ではありません。多くのタクシー会社では、新入社員向けに、二種免許取得の補助制度を用意しているためです。

取得に必要な費用を、会社が全額負担してくれる場合も多く、運送業の人で一種免許しかない場合でも、スムーズに転職できるでしょう。

転職しやすいが業務の違いも意識する

運送業で働いていた人は、運転経験が豊富であるという点で、タクシードライバーに転職する上で有利になる可能性があります。二種免許を取る必要がありますが、タクシー会社のサポートがあるので、それが壁になるということはないでしょう。

とはいえ、運送業とは違って、接客スキルが必要であるという点を見落とさないようにしましょう。タクシードライバーは、人を多く乗せるほどに収入が増える形式になっていることが多く、固定給が多い運送業とは異なります。この違いを考慮しつつ、転職活動をしましょう。

未経験者にも手厚いフォロー
大阪で評判の良い大手タクシー会社の求人3選
未来都
(旧:三菱タクシー)

未経験給与保証

12カ月

月額27万円

日勤夜勤で生活リズムを整え、安定して働ける!
大阪のめっちゃ
おもろい会社!

東京日本交通

未経験給与保証

6カ月

月額24-27万円

キッズタクシー、観光タクシー、ミニバンタクシー、
特化型タクシー
なんでもござれ!

未来都
(旧:三菱タクシー)

未経験給与保証

12カ月

月額27万円

日勤夜勤で生活リズムを整え、安定して働ける!
大阪のめっちゃ
おもろい会社!

電話で求人の詳細について聞く

国際興業大阪

未経験給与保証

6カ月(延長可)

月額22-26万円

大阪で初めてタクシー全車両禁煙にした会社。いまでは
オゾン脱臭・殺菌
する徹底ぶり

タクシー会社選びのポイント

【当サイトにおける大手タクシー会社とは?】
※当サイトではハイヤー・タクシー業界専門誌の交通現代社が刊行している「KANSAIタクシー名鑑2017(交通現代社編)」のグループ別保有車両台数ベスト20(大阪のみ)へ掲載されているものを「大手タクシー会社」としています。

【未経験者にやさしい】
稼げる!大阪のタクシー会社4選
タクシードライバーのイメージ

きっとあります、あなたにとって最高のタクシー会社が! 「たくさんある大阪のタクシー会社、どれも大差ないやろ?」 「未経験やけど、タクシー乗務員になってもホンマに稼げるようになるんか?」 「タクシー業界ようわからん。どうやって選んだらええの?」
これらの疑問に答えて、大阪の評判の良いタクシー会社と、選び方のポイントを紹介します。

詳細はこちら