公開日: |更新日:
タクシーに乗ると、必ず気になってしまう料金メーター。しかし、タクシー運転手を目指している方でしたら、その仕組を理解しておく必要があります。お客様に聞かれたときなどにも自信をもって説明できるようにしておきましょう。
タクシーメーターは、タイヤが1回転することで走る距離があらかじめ計算されています。基本的には、タイヤの回転数をかけることで距離に応じた運賃が自動的に算出される仕組みです。
ですが、速度が10km以下になる渋滞などの場合には、時間距離併用制運賃に切り替わり、距離だけではなく時間も料金に関わってきます。例えば、お客様が「すぐ戻るから待ってて」など、車は動いてないけれど、拘束時間が発生している場合にも、運賃が加算される仕組みが適用されるのです。これを時間距離併用制運賃」と呼びます。
また、タクシーメーターはドライバーが勝手に調整して良いものではありません。「計量法」という法律によって厳密に管理されているものです。そのため、慎重な取り扱いが求められます。
法律に定められているものですから、年に一度の点検も義務付けられています。点検は全国で指定された計量検定所で行われ、検査を受けるタクシーはローラー型の専用検査機の上に駆動するタイヤを乗せて、走行した状態でおこなわれます。
タクシーを利用する側からすると、同じ時刻に同じ道順でタクシーに乗っても料金が違うといった現象を見ると、「もしかしたら車によって差があるのかな」などと思ってしまいます。しかし、前述したようにタクシーメーターは計量検定所で厳密に点検されていますので、基本的には差はありません。
タイヤの大きさによる誤差も、サイズや空気圧などにおいて細かな指定があるので、除外できるでしょう。実際には信号待ちや渋滞などの時間的な差や微妙な距離の違いによる料金の差がでるということになります。
昔のタクシーメーターと言えば、車のギアと連動している機械式のものが主流でした。それが時代を経るに従って、消費税の導入などさまざまな要因から電子的な仕様のタクシーメーターに変遷してきたのです。
運転手の高齢化が進む業界に合わせて、誰でも操作できるよう簡素な作りにしたり、お客様の側からも運賃の加算が一目で理解できるようカウントダウン方式にしたりと、メーカーは工夫を重ねられています。
一方では、タクシーメーターの考え方を根本から変える「事前確定料金」を2019年に国土交通省が認可しています。このシステムは、専用のアプリをダウンロードして、アプリ上でタクシー送迎の経路や運賃を確定させるサービスです。確定した料金は、渋滞等があったとしても変わらないので、利用者には「こんなに料金がかかってしまった」という不満が出にくいのが特徴です。
利用するには、「事前確定料金」に対応しているタクシー会社がエリア内にあることが条件で、支払い方法もネット決済のみとなり、すべてスマートフォンなどで操作をすることになります。
タクシードライバーからすると、スムーズに走れれば通常の料金よりも少し高めに運賃を設定できるといったメリットにもなります。ですが、渋滞などにぶつかり、時間がかかる送迎になった場合、時間距離併用制運賃が適用されず、不利になる可能性もあります。
事前確定料金の適用を考える方は、料金や利用者のとトラブルなど、複数の観点から検討するようにしましょう。
未経験給与保証
12カ月
月額27万円
日勤夜勤で生活リズムを整え、安定して働ける!
大阪のめっちゃ
おもろい会社!
未経験給与保証
6カ月
月額24-27万円
キッズタクシー、観光タクシー、ミニバンタクシー、
特化型タクシー
なんでもござれ!
未経験給与保証
12カ月
月額27万円
日勤夜勤で生活リズムを整え、安定して働ける!
大阪のめっちゃ
おもろい会社!
未経験給与保証
6カ月(延長可)
月額22-26万円
大阪で初めてタクシー全車両禁煙にした会社。いまでは
オゾン脱臭・殺菌
する徹底ぶり
【当サイトにおける大手タクシー会社とは?】
※当サイトではハイヤー・タクシー業界専門誌の交通現代社が刊行している「KANSAIタクシー名鑑2017(交通現代社編)」のグループ別保有車両台数ベスト20(大阪のみ)へ掲載されているものを「大手タクシー会社」としています。
きっとあります、あなたにとって最高のタクシー会社が!
「たくさんある大阪のタクシー会社、どれも大差ないやろ?」
「未経験やけど、タクシー乗務員になってもホンマに稼げるようになるんか?」
「タクシー業界ようわからん。どうやって選んだらええの?」
これらの疑問に答えて、大阪の評判の良いタクシー会社と、選び方のポイントを紹介します。