公開日: |更新日:

タクシードライバーの一日の流れ

タクシードライバーの一日はどのように流れていくのでしょうか。本記事では、タクシー会社への就職を考ええている方に向けて、一般的なタクシードライバーの一日の流れをお伝えします。

出社~朝礼~車両点検

朝6時頃から会社に出社し、制服へ着替え、出発前の朝礼を行います。朝礼では全員で元気に挨拶し、気持ちを引き締めると共に、タクシー会社から道路状況や天候など業務上で必要な注意点の情報が共有されます。

朝礼後はアルコールチェックを行うと共に乗務員証を受けとり、出発前の車両点検を開始。なお、一般的に業務に使用するタクシーは決められており、タクシー会社より定められた2人で1日事に利用します(これを相番と呼びます)。このことから、深夜まで営業した相番のパートナーが帰庫後の清掃を終えた後のキレイな状態となっているのが一般的です。ですが、必ず出庫する前に一通りのチェックを行っていきます。

出庫

車両チェックが終わったら出庫です。6時半頃、世間の人が出勤する前の時間帯から営業を始めます。タクシードライバーは歩合制で営業成績により収入が大きく変わるため、より効率的に稼ぐには、世間の人がどのように動くかを把握し、先回りすることが大切です。

朝の時間帯であれば、駅前で待機することで、駅から目的地に向かう方の乗車を狙いやすくなるでしょう。一方、駅前だと他のタクシー会社との競争が非常に激しいため、他の乗車を狙いやすいポイントを探すことも意識する必要があります。

昼休憩

タクシードライバーは1回の乗務で合計3時間の休憩を取らなければならず、利用者の少なそうな時間帯を狙ってしっかり休憩を取りましょう。

例えば、お昼に近くの会場でイベントがあるような日は、お昼返上で働き、夕方頃から休憩を取るといったスケジュールを組みます。

一般的な日であれば、昼休憩を取った後は仕事でタクシーを利用する人を探し、また夕方が近くなると仕事帰りのサラリーマンやこれから出勤する夜の仕事の方を狙います。

夜休憩

タクシーが一番忙しくなるのは、お酒を飲んだ人が帰宅し始める22時以降。タクシー料金も2割増になっているため、なって稼ぎ時でもあります。ですので、その前にしっかり休憩を取って夜に備えるようにします。

帰庫~帰社

22時以降の稼ぎ時も落ち着く午前2時30分頃には帰庫します。帰庫前には燃料を満タンにする(もちろん、費用はタクシー会社持ちです)とともに、帰庫後は過ぎの相番の方のためにタクシーをしっかりキレイにしておきます。

なお、会社に戻るとその日の売上をタクシー会社に納期します。これらの業務が全て終わると帰宅。その日1日は休みとなります。

タクシー会社の一日に関するまとめ

タクシー会社の一日についてお伝えしました。タクシー会社は営業成績により給料が変わるため、一日を効率的に過ごす必要があります。

タクシー会社への就職を考えている方は本記事を参考に一日の仕事の流れをイメージし、より効率的な1日を思い描いておくとよいでしょう。

未経験者にも手厚いフォロー
大阪で評判の良い大手タクシー会社の求人3選
未来都
(旧:三菱タクシー)

未経験給与保証

12カ月

月額27万円

日勤夜勤で生活リズムを整え、安定して働ける!
大阪のめっちゃ
おもろい会社!

東京日本交通

未経験給与保証

6カ月

月額24-27万円

キッズタクシー、観光タクシー、ミニバンタクシー、
特化型タクシー
なんでもござれ!

未来都
(旧:三菱タクシー)

未経験給与保証

12カ月

月額27万円

日勤夜勤で生活リズムを整え、安定して働ける!
大阪のめっちゃ
おもろい会社!

電話で求人の詳細について聞く

国際興業大阪

未経験給与保証

6カ月(延長可)

月額22-26万円

大阪で初めてタクシー全車両禁煙にした会社。いまでは
オゾン脱臭・殺菌
する徹底ぶり

タクシー会社選びのポイント

【当サイトにおける大手タクシー会社とは?】
※当サイトではハイヤー・タクシー業界専門誌の交通現代社が刊行している「KANSAIタクシー名鑑2017(交通現代社編)」のグループ別保有車両台数ベスト20(大阪のみ)へ掲載されているものを「大手タクシー会社」としています。

【未経験者にやさしい】
稼げる!大阪のタクシー会社4選
タクシードライバーのイメージ

きっとあります、あなたにとって最高のタクシー会社が! 「たくさんある大阪のタクシー会社、どれも大差ないやろ?」 「未経験やけど、タクシー乗務員になってもホンマに稼げるようになるんか?」 「タクシー業界ようわからん。どうやって選んだらええの?」
これらの疑問に答えて、大阪の評判の良いタクシー会社と、選び方のポイントを紹介します。

詳細はこちら